忍者ブログ
デジタル備忘録 岩手県奥州市より発信
2024/09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、スキャナを買うことに決めて価格コムで実勢価格を調査して量販店に行ってみた。
展示品はであったが在庫がなく取り寄せに3.4日かかるとのこと。
そんなに待たされると熱が冷めそうだったのでやめてネット通販にすることにした。
これなら最速で翌日着、
値段にしても、量販店¥12380円に対して、ネット通販は送料・代引き手数料をいてれも¥12100円だった。
ということで、昨日午前中に注文したら、今日10時にブツが届いた。

050903.jpg




















PR

昨日、本屋でこんな本↑を購入した。
仕事でも使えそうで、コピー感覚でPDFファイルを作れるらしいのでスキャナを買うことにした。
いま持っているのは8年前に購入したNIKONのscantouch110で、使うときにはWin98機を立ち上げなければいけないので、コピー感覚でPDFには程遠い。
新規購入することにしたのは、この本に載っていた、CanoScan LiDE60。
決め手は、USB接続でAC電源いらずのコンパクトさで値段も¥12000円とリーズナブルなこと。
随分安くなったものだ、8年のうちに解像度4倍で値段は5分の1になったことになる。
機能的にはネガポジスキャンするつもりはないのでハイスペックな解像度は必要としない。
「透明テキスト」つきのPDFを作れればそれでいいのだ。
「透明テキスト」付きにしておけば、検索するにも、グーグルデスクトップ検索で瞬時に検索できる。
これで本棚にたまりにたまった日経アーキテクチャーをPDFに整理できれば、それだけで元はとれそうだ。
商売道具の製図プロッター(HPのDJ330)が、97/05/20に購入して8年間使って、とうとう今日キャリッジベルトが擦り切れて動かなくなってしまった。
当時は20万以上したが、もうとっくに減価償却している。
一応これでも商売道具なので無いと困る、でも先立つものも無いので修理することにする。
当然のことながらこの機種はもうとっくの昔にメーカーの修理対応はしてくれていない。
以前、友人のプロッターが壊れた際、修理してくれる所があるよと紹介した店があったのでホームページから修理依頼をしてみた。
郵送してくれれば修理してくれるとのこと。
とりあえず今日ヤマト便で送ってみた。送料¥3500円なり。
修理代はいかほどに。

05090101.JPG






















05090102.JPG


















05090103.JPG





















 
昨晩、秋刀魚の刺身だった。
自分がガキのころ、内陸部の人達は秋刀魚が刺身で食べられることを知らなかった。
浜の人達の特権だった。
今は運搬手段も発達しどこでも普通に食べられるようになった。

三陸の宮古は秋刀魚でも有名です。
今朝の地元紙朝刊によると、昨日、宮古から「さんまゆうパック」の第一便が出発したそうだ。
同日、全国に約1300個発送し、本年度は15,000個の取り扱いを目標にしている。
1個当たり5~20匹入り、価格は¥1,480~¥6,300円。
今年のサンマは非常に大きく脂が乗っているらしいが、
う~ん 高いのか安いのか微妙・・
イーバンクの口座から送金しようとして、暗証番号の入力でつまずいた。
ログインパスワードは控えていたが暗証番号は書き留めていなかった。
そもそも設定したかどうかも疑問になってきた。
電話して聞いてみたら、カスタマーセンターのおにいさんのわかりやすい説明でなんとか暗証番号を設定しなおすことができ、無事送金することができた。
ありがとう。
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]

<<前のページ 次のページ>>
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[09/13 Garage K店主]
[08/02 mamo]
[07/19 US_Kazu]
[04/04 くまっち@]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mamo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
ありがとうございます
忍者ブログ [PR]