デジタル備忘録 岩手県奥州市より発信
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔は住宅の窓といえば引き違い窓が主流だった。現在の住宅では、上げ下げ窓や滑り出し窓など、様々な開閉方式の窓が採用されている。こうした窓のなかには外側に手を届かせにくいものが多いことから外面を清掃するのは難しいように思える。
ふきやすい機構のある窓を選択する
2階以上の窓でも、引き違い窓や、サッシを内側に倒せる機構が付いている上げ下げ窓、外面を完全に室内側に向けられる回転窓は、室内側から外面に手が届くので簡単にふける。こうした窓を選択すれば住まい手は日常的に清掃できる。面格子がじゃまになる窓もあった。防犯性を考えると面格子をはずすわけにはいかないが、例えば内倒しの窓なら外面の清掃もしやすくなる。
意匠性を優先したり、採光に有効な部分の面積を確保したりで、高い位置に窓を取り付けることもある。すべての窓を清掃しやすくできるとは限らない。住まい手から、「どうやって清掃すればよいのか」と聞かれたときは、「日常的な清掃はできませんが、外壁をメンテナンスするときに、一緒に清掃しましょう」といった説明をしておくとよいだろう。
(日経ホームビルダーより) 2004/02/19
2階以上の窓でも、引き違い窓や、サッシを内側に倒せる機構が付いている上げ下げ窓、外面を完全に室内側に向けられる回転窓は、室内側から外面に手が届くので簡単にふける。こうした窓を選択すれば住まい手は日常的に清掃できる。面格子がじゃまになる窓もあった。防犯性を考えると面格子をはずすわけにはいかないが、例えば内倒しの窓なら外面の清掃もしやすくなる。
意匠性を優先したり、採光に有効な部分の面積を確保したりで、高い位置に窓を取り付けることもある。すべての窓を清掃しやすくできるとは限らない。住まい手から、「どうやって清掃すればよいのか」と聞かれたときは、「日常的な清掃はできませんが、外壁をメンテナンスするときに、一緒に清掃しましょう」といった説明をしておくとよいだろう。
(日経ホームビルダーより) 2004/02/19
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/15 Backlinks]
[09/13 Garage K店主]
[08/02 mamo]
[07/19 US_Kazu]
[04/04 くまっち@]
最新記事
(04/20)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mamo
性別:
非公開
ブログ内検索